死者のための大ミサ曲(読み)シシャノタメノダイミサキョク

デジタル大辞泉 「死者のための大ミサ曲」の意味・読み・例文・類語

ししゃのためのだいミサきょく【死者のための大ミサ曲】

原題、〈フランスGrande Messe des mortsベルリオーズミサ曲。ト短調。1837年作曲。七月革命犠牲者慰霊のため、フランス政府の依頼を受けて作られたが、実際アルジェリア戦争戦没者の追悼式で演奏された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む