デジタル大辞泉
「死脈」の意味・読み・例文・類語
し‐みゃく【死脈】
1 死期が近づいた弱い脈拍。「死脈が打つ(=臨終が近い)」
2 鉱物が出なくなった鉱脈。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐みゃく【死脈】
- 〘 名詞 〙
- ① 死にかけた時の、弱い脈搏(みゃくはく)。
- [初出の実例]「病僧大苦発二傷風一、死脈頻々命欲レ終」(出典:狂雲集(15C後)病僧与五辛)
- ② 鉱物の出なくなった鉱脈。
- ③ 絶望的な状況にあることのたとえ。
- [初出の実例]「露
(しぐれ)随分かかってみたれども〈賀子〉 どうで死脈(シミャク)の浪風の音〈西鶴〉」(出典:俳諧・みつがしら(1681))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 