デジタル大辞泉
「死期」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ご【死期】
- 〘 名詞 〙 ( 「ご」は「期」の呉音 ) 死ぬ時期。命が尽きる時。死にぎわ。臨終。いまわ。しき。
- [初出の実例]「死期に合は不るが故に」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
- 「死期(シゴ)も来らぬおやに」(出典:高野本平家(13C前)一)
- 「大病を請死期(シゴ)の近付時」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)六)
し‐き【死期】
- 〘 名詞 〙 命が尽きる時。臨終。また、命を捨てるべき時。しご。
- [初出の実例]「Weduwgift 夫ノ死期ニ婦ニ残シ置ク金」(出典:和蘭字彙(1855‐58))
- 「自分で死期(シキ)を自覚して」(出典:思ひ出す事など(1910‐11)〈夏目漱石〉三三)
- [その他の文献]〔史記‐倉公〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「死期」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 