残金(読み)ザンキン

精選版 日本国語大辞典 「残金」の意味・読み・例文・類語

ざん‐きん【残金】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 残りの金銭手元に残っている金。
    1. [初出の実例]「粟太郎は些少の給金を以て古本を買ひ求め、これを以て夜夜独学をなし、残金をば郵便局に預けて貯へたり」(出典:日本読本(1887)〈新保磐次〉六)
  3. 未払いになっている金。また、その金額。残額
    1. [初出の実例]「残金七百両借銭彼是、千両と積てのさいかく、大尽がね死一倍の口入を聞出し」(出典:浮世草子・当世乙女織(1706)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む