デジタル大辞泉
「些少」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐しょう‥セウ【些少・瑣少】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 数量や程度がわずかなこと。つまらない細かなこと。また、そのさま。すこし。いささか。しゃしょう。
- [初出の実例]「木皮は充満すれども布絹は些少也」(出典:日蓮遺文‐聖愚問答鈔(1265)下)
- 「御内宝おその殿へ。左少(サセウ)ながらと、指出す」(出典:浄瑠璃・仮名手本忠臣蔵(1748)一〇)
しゃ‐しょう‥セウ【些少】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) わずかなこと。少ないこと。また、そのさま。さしょう。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「これしきしゃせうに御ざ候ゑども」(出典:捷解新語(1676)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「些少」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 