
(せん)。
(せん)は多くの人の首を一度に伐る意で、殲の初文。〔説文〕四下に「
盡にするなり」と細密にする意とするが、多く殲滅の意に用いる。
tziam、
tzianは声義近く、
は〔説文〕十二下に「滅ぼすなり」とあり、殲滅の意。殘(残)dzanも同系の語で、ものを残滅することをいう。
▶・殲剝▶・殲亡▶・殲撲▶・殲滅▶・殲戮▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...