殺人ロボット兵器

共同通信ニュース用語解説 「殺人ロボット兵器」の解説

殺人ロボット兵器

人工知能(AI)とセンサーによる画像認識で、人間の介在なしに自動で標的を選別して追尾し、殺傷、破壊する兵器。「自律型致死兵器システム(LAWS)」とも呼ばれる。実用化されれば火薬核兵器に次ぐ「第三の軍事革命」になると言われる。人道的、倫理的な懸念から禁止条約の必要性を求める声が相次ぐ一方、現在は製造保有・使用に明確な規制はなく、各国による開発競争の加速が懸念されている。(イスタンブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む