比翼紋(読み)ヒヨクモン

精選版 日本国語大辞典 「比翼紋」の意味・読み・例文・類語

ひよく‐もん【比翼紋】

  1. 〘 名詞 〙 自分の紋所と情人の紋所とを組み合わせた紋。二つ紋。ならべもん。比翼の紋。比翼。
    1. [初出の実例]「杏葉牡丹の比翼紋の付いたる大提燈」(出典:歌舞伎・助六廓夜桜(1779))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の比翼紋の言及

【紋付】より

…(5)伊達紋(だてもん) 絵画風な大型の装飾紋で刺繡や描絵であらわした男性用。(6)比翼紋(ひよくもん) 相愛の男女がそれぞれの家紋を組み合わせて作った紋。【山下 悦子】。…

※「比翼紋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む