比角村
ひすみむら
[現在地名]柏崎市比角一―二丁目・四谷一―三丁目・鏡町・錦町・扇町・東本町一―三丁目・小倉町・栄町・大和町・新橋・西本町一丁目・駅前一―二丁目・日吉町・長浜町・豊町・東長浜町・三和町・北半田一―二丁目・北斗町
東は長浜村、西は柏崎町へ町続き、南は岩上村、北は春日村。比角庄の遺称地。近世の支配は柏崎町とほぼ同じであるが、元禄一四年(一七〇一)より寛保二年(一七四二)までは幕府領。正保国絵図に高九四六石余。承応二年(一六五三)の辰年納米皆済目録(柏崎市立図書館蔵)によると、村内に下町村があり、高一二三石七斗余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 