三和(読み)さんわ

精選版 日本国語大辞典 「三和」の意味・読み・例文・類語

さん‐わ【三和】

〘名〙 仏語。根・境・識の三つが和合すること。これによって触の心所を生ずるという。〔成唯識論‐三〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「三和」の意味・読み・例文・類語

さん‐わ【三和】

仏語。根・境・識の三つが合すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三和」の意味・わかりやすい解説

三和
さんわ

広島県東部,神石高原町南部の旧町域。中国山地の一部,吉備高原南端に位置する。 1955年来見村,小畠村,高蓋村の3村が合体して町制。 1959年藤尾村の一部を編入。 2004年油木町,神石町,豊松村と合体して神石高原町となった。中央を小田川が東西に流れる。農業が中心で,コンニャクイモなどの栽培と和牛の飼育や酪農が行なわれる。近年兼業農家の労働力を背景に,撚糸や縫製などの工場が進出。福山市への通勤者も多い。

三和
さんわ

長崎県南部,長崎市南部の旧町域。長崎半島中部にある。 1955年蚊焼村,為石村,川原村の3村が合体して町制。 2005年長崎市に編入。農業が主で果樹 (ビワ,ミカン) と野菜の栽培が行なわれる。中心集落の為石は橘湾に臨む漁港で,一本釣り,小型底引網,定置網の漁業が行なわれ,クルマエビは大市場に空輸されている。住宅団地の建設が進み,長崎市の郊外住宅地の性格を強めている。大部分野母半島県立自然公園に属する。

三和
みわ

広島県北部,三次市の南部を占め,美波羅 (みはら) 川中流域に位置する地区。旧町名。 1955年板木村と津名,上山両村の一部が合体して町制。 2004年4月三次市,甲奴,吉舎,三良坂の3町,および君田,布野,作木の3村と合併し市制。標高 500mの高原上にあり,冬季の積雪が著しい。吉備高原を開析した谷間では,米作を中心に,養鶏,肉牛と乳牛の飼育が行なわれる。国道 375号線が通じる。

三和
さんわ

新潟県南西部,上越市中部の旧村域。高田平野の東部にある。 1955年上杉村,美守 (ひだもり) 村,里五十公野 (さといぎみの) 村の3村が合体して三和村が発足。 2005年上越市に編入。米作を中心に,シイタケ栽培や観光果樹園も行なう。開発は古く,国指定史跡の水科古墳群条里制の遺構がある。

三和
みわ

京都府北西部,福知山市南東部にある旧町域。丹波山地にあり,中央部を土師川が流れる。 1955年川合村,菟原村,細見村の3村が合体して三和村となり,1956年町制。 2006年福知山市に編入。大部分は古生層の山地で,平地は少ない。米作のほか,養鶏,林業が主産業。タバコ,クリ,マツタケも産する。

三和
さんわ

茨城県西端,古河市東部の旧町域。 1955年幸島村,八俣村,名崎村の3村が合体して三和 (みわ) 村となり,1969年三和 (さんわ) に改称して町制。 2005年古河市,総和町と合体して古河市となった。畑作中心の農業の町で,ハクサイレタスなどを産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「三和」の解説

三和

正式社名「三和株式会社」。英文社名「SANWA CO., LTD.」。繊維製品製造業。昭和8年(1933)前身の「加藤商店」創業。同21年(1946)設立。本社は大阪市中央区南船場。衣料品メーカー。紳士・子供・婦人肌着、婦人服、子供・ベビー服を製造。全国の量販店・専門店などに販売。

三和

正式社名「株式会社三和」。英文社名「SANWA CO., LTD.」。小売業。昭和39年(1964)設立。本社は神奈川県相模原市南区麻溝台。スーパーマーケット。神奈川・相模原市と東京・町田市を中心に店舗展開。業態は「SANWA」のほかに「フードワン」がある。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「三和」の意味・わかりやすい解説

三和(広島) (さんわ)

三和(京都) (みわ)

三和(茨城) (さんわ)

三和(長崎) (さんわ)

三和(新潟) (さんわ)

三和(広島) (みわ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「三和」の解説

三和

株式会社三和が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は東京都・神奈川県。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android