比較購買

流通用語辞典 「比較購買」の解説

比較購買

商品購入に際してメーカー間の比較をしたり、複数の販売店の価格サービスを比較したりして、自分で納得したものを購入すること。消費者が賢くなったことを示す購買行動ひとつ。消費者はほとんどの商品についてすでに使用体験と十分な商品知識をもっている。そのため、広告宣伝だけで消費者に商品の購入意欲を起こさせるのは困難となっており、商品を通じた生活情報の提供が重要となってくる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む