毘舎離国(読み)びしゃりこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「毘舎離国」の意味・わかりやすい解説

毘舎離国
びしゃりこく

サンスクリット語 Vaiśālīの音写。吠舎離とも写す。古代に中インドにあった国。当時の六大城・十六大国一つ。リッチャビー族 (離車族) の住んでいた地域自治制がしかれ,通商貿易が盛んで,自由を尊ぶ精神的雰囲気があった。仏教経典の第2回結集が行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む