毛塚村
けつかむら
[現在地名]東松山市毛塚・大黒部・元宿
宮鼻村の西、越辺川の左岸にある。村域は同川に沿った自然堤防・低地から高坂台地の南斜面にかけて展開し、日光脇往還が通る。松山領に属した(風土記稿)。現岩殿の正法寺に残される天正三年(一五七五)一〇月二一日書写の舎利口決奥書に「小代之郷ケツカノ村」、同五年閏七月一二日書写の寛正六年(一四六五)記奥書に「小代ケツカの村」、同月一五日書写の松橋流印信奥書に「小代之一門毛塚之村」などとみえ、中世には小代郷のうちであったと思われる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 