民間気象業務支援センター(読み)みんかんきしょうぎょうむしえんセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

民間気象業務支援センター
みんかんきしょうぎょうむしえんセンター

気象庁観測や予報データを有料民間気象会社報道機関に提供する公益法人。1993年5月の気象業務法の一部改正により,1994年3月に発足した。おもな業務は,気象情報提供,気象予報士試験や気象測器検定の実施,気象情報利用に関する調査・研究とその支援,気象情報に関する知識の普及啓蒙および気象業務の円滑な実施および健全な発達の支援である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む