水からくり(読み)みずからくり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水からくり」の意味・わかりやすい解説

水からくり
みずからくり

演劇芸能におけるからくり一種水力を利用した仕掛けで人形などを動かしてみせる演芸江戸時代には,からくり専門の一座の人気番組の一つに加えられ,操 (あやつり) 浄瑠璃歌舞伎にも用いられた。水芸もその一種である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む