水中電話(読み)すいちゅうでんわ(その他表記)submarine telephone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水中電話」の意味・わかりやすい解説

水中電話
すいちゅうでんわ
submarine telephone

水を伝播媒質とする無線電話搬送波に 10kHz前後の超音波を使用する。通話可能距離条件さえよければ数千m。ダイバー支援船潜水調査船母船の間などで使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む