水俣病をめぐる訴訟

共同通信ニュース用語解説 「水俣病をめぐる訴訟」の解説

水俣病をめぐる訴訟

被害損害賠償を求める訴訟患者認定を求める訴訟がある。賠償請求は1980年以降、未認定患者による訴えが相次いだが、95年の政治解決で一時金が支払われ、ほぼ収束した。唯一続いた関西訴訟の2004年最高裁判決が国の基準より幅広く被害を認めたことで、訴訟が再び増加。国は09年施行の水俣病特別措置法で2度目の救済を図ったが、今回の訴訟の原告は応じなかった。患者認定を求める訴訟では、13年の最高裁判決が国の基準より幅広く患者を認定している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android