新撰 芸能人物事典 明治~平成 「水木歌澄」の解説
水木 歌澄
ミズキ カスミ
- 職業
- 日本舞踊家
- 肩書
- 水木流東京水木会理事長
- 本名
- 半沢 マサエ(ハンザワ マサエ)
- 生年月日
- 大正3年 10月27日
- 出生地
- 岩手県 盛岡市
- 学歴
- 岩手女子師範附属高等科〔昭和3年〕中退
- 経歴
- 13歳の時に家族と上京、洋食レストランで働いて家計を支えた。一方、偶然に読んだ女優・飯田蝶子の自伝「いかにしてスターになったか」に感動し、飯田との縁で14歳で松竹蒲田のスター女優だった栗島すみ子の内弟子になり、踊りの指導も受けた。その後、水木流の坂東羽太蔵の通い内弟子となり、本格的に日本舞踊を学ぶ。傍ら、長唄、清元、常磐津、三味線も習い、15歳で代げいこ、4年目に歌澄の名で名取となった。昭和55年から東京水木会の理事長を務める。一方、20年疎開先の盛岡市に、日本舞踊の指導者を養成する日本初の舞踊学校・水木舞踊学校を創設。唄から三味線、鳴り物まで同時に指導する新方式の授業は高い評価を得、43年東京・大森に水木会館を開設するまでに発展。平成9年岩手県民会館で、創立50周年の記念舞踊会を開催した。
- 没年月日
- 平成21年 11月13日 (2009年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報