水潜(読み)みずくぐり

精選版 日本国語大辞典 「水潜」の意味・読み・例文・類語

みず‐くぐりみづ‥【水潜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 水にもぐること。また、その人。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
    1. [初出の実例]「衣を岩頭に脱ぎすてて、鵜の鳥学ぶ水潜(クグ)りに暑さを忘れしこともある程なれば」(出典:新浦島(1895)〈幸田露伴〉四)
  3. ( 「みすくぐり」とも ) 鳥「みそさざい(鷦鷯)」の異名。〔俚言集覧(増補)(1899)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android