日本歴史地名大系 「水白村」の解説
水白村
みじろむら
[現在地名]鹿島町水白
内浦街道に沿い、南・西は
天正八年から長連竜領。同二〇年の水白村検地帳写(水白区有文書)によると高三三一石余、内訳は田方一七町六反余・分米二一五石余、畑方一町八反余・分米一一石余、屋敷方一反余・分米一石余、名請人は二〇名。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
内浦街道に沿い、南・西は
天正八年から長連竜領。同二〇年の水白村検地帳写(水白区有文書)によると高三三一石余、内訳は田方一七町六反余・分米二一五石余、畑方一町八反余・分米一一石余、屋敷方一反余・分米一石余、名請人は二〇名。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...