水酸化カドミウム(読み)スイサンカカドミウム

化学辞典 第2版 「水酸化カドミウム」の解説

水酸化カドミウム
スイサンカカドミウム
cadmium hydroxide

Cd(OH)2(146.43).カドミウム塩の水溶液にアルカリを加えると白色沈殿として得られる.六方晶系,ヨウ化カドミウム型構造.密度4.79 g cm-3.加熱すると200 ℃ で分解する.酸に溶けるが,薄い塩基には溶けない.過剰のアンモニア水に溶けて [Cd(NH3)4]2+ を生じる.ニッケル-カドミウム電池の負極材料に用いられる.[CAS 21041-95-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む