水野正夫(読み)みずの まさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水野正夫」の解説

水野正夫 みずの-まさお

1928- 昭和後期-平成時代の服飾デザイナー
昭和3年7月25日生まれ。文化学院在学中に中原淳一の「ひまわり」に子供服のデザイン画をえがく。3年間のヨーロッパ留学後,デザイナーの妻,和子とともにクチュール水野を経営東京,鎌倉,パリなどに店をもつ。愛知県出身。東京外大中退,武蔵野美大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む