永井陽之助(読み)ながい ようのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永井陽之助」の解説

永井陽之助 ながい-ようのすけ

1924-2009 昭和後期-平成時代の国際政治学者。
大正13年9月9日生まれ。昭和35年北大教授となり,41年東京工業大教授,60年青山学院大教授。政治意識論から国際政治学に関心をうつし,現実主義の外交論を展開。非武装中立の平和論に反対し,非核軽武装論陣をはった。平成20年12月30日死去。84歳。東京出身。東大卒。著作に「平和の代償」「冷戦起源」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む