永年作物(読み)えいねんさくもつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「永年作物」の意味・わかりやすい解説

永年作物
えいねんさくもつ

果樹,茶,桑,永年性牧草や草木科作物 (ホップなど) など果実や葉を収穫対象とし,一度植付けたら永年収穫できる作物。永年にわたり作物個体が生産物を生むこと,発芽定植から生産物を生むにいたるまで数年を要することなどが特徴。一年生作物に対比していう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む