(星野力 筑波大学名誉教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…たとえば,画像処理専用,音の信号処理専用,非数値的処理すなわち記号処理専用などの例がある。これに対して特定の用途を想定しないで設計したものは汎用コンピューターという。専用コンピューターは,特殊なハードウェアを使うので汎用コンピューターより性能がよくなるが,汎用コンピューターの性能向上が速いので,開発当初で1桁以上の速度差が必要である。…
…後者をソフトウェア産業と呼ぶ場合もある。 半導体技術の驚異的な進歩でコンピューターの小型化,高性能化,低価格化が進行し,大型・中型・小型の汎用コンピューターに加えて新たにミニコンピューター(ミニコン),オフィスコンピューター(オフコン),パーソナルコンピューター(パソコン),スモールビジネスコンピューターなどが出現している。しかも,これらコンピューターの分類は,急速な性能の向上につれて,しだいに不明確になってきている。…
※「汎用コンピューター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...