日本歴史地名大系 「江合村」の解説 江合村えあいむら 宮城県:古川市江合村[現在地名]古川市北町(きたまち)四―五丁目・江合寿町(えあいことぶきちよう)一―三丁目・江合錦町(えあいにしきちよう)一―三丁目・江合本町(えあいほんちよう)一―三丁目・江合江合川右岸、近世になって河流の変遷で志田郡に属したが、古くは長岡(ながおか)郡長岡郷内であったという。沼沢地帯で、河川の合流する土地であった。北は江合川を挟んで栗原郡沢田(さわだ)村、南は大柿(おおがき)村、東は福沼(ふくぬま)村、西は福浦(ふくうら)村に接する。正保郷帳に田一七貫二一一文・畑二貫四八文とあり、水損と注記される。「安永風土記」によれば、田一八貫三四二文・畑三貫二九二文で、蔵入は一貫四六五文、給所は二〇貫一六九文、人頭二一人(うち沽却禿二)、家数三五(うち名子三・借屋一三)、男九〇・女五三、馬七とあり、往還渡舟一があった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報