江戸蒔絵(読み)えどまきえ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「江戸蒔絵」の解説

江戸蒔絵[漆工]
えどまきえ

関東地方千葉県地域ブランド
千葉市製作されている。錆上げ高蒔絵の技法を用いて立体感のある作品に仕上げているのが江戸蒔絵の特徴。現在では、櫛・簪・帯止めなどのほか指輪やイヤリングなどの製作にも積極的に取り組んでいる。千葉県伝統的工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android