デジタル大辞泉
「イヤリング」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
イヤ‐リング
- 〘 名詞 〙 ( [英語] earring )[ 異表記 ] イアリング 耳朶(みみたぶ)につけるアクセサリー。耳飾り。耳輪。
- [初出の実例]「小菊の耳朶(みみたぶ)にぶらさがった白いガラスのイア・リング」(出典:日本ロォレライ(1948)〈井上友一郎〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
イヤリング
earring
耳輪,耳飾り。古くから男女に使用され,古代エジプト,アッシリア,バビロニアでは身分の象徴としても,精巧な細工を施したものが用いられた。その後一時衰えたが,19世紀末,ねじやクリップの発明に伴って再び流行し現在にいたっている。耳たぶにぴったりつくボタン・イヤリング,また耳たぶからぶら下げるドロップ (ペンダント) ・イヤリング,ねじ,クリップのついたクリップオン・イヤリング,耳たぶに穴をあけて通すピアスド・イヤリング (ピアス) などの種別がある。一般に両耳につけるが,片方にのみつけるものもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 