精選版 日本国語大辞典 「江戸薩摩」の意味・読み・例文・類語 えど‐さつま【江戸薩摩】 [ 1 ] 江戸初期の古浄瑠璃の太夫、薩摩浄雲の別名。[ 2 ] 寛永(一六二四‐四四)ごろ、薩摩太夫浄雲が語り始め、江戸で流行した浄瑠璃節。薩摩節。浄雲節。[初出の実例]「三筋の根をのなり物はまて〈友雪〉 告て行御成の時の江戸さつま〈遠舟〉」(出典:俳諧・六日飛脚(1679)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例