すべて 

江戸錦

デジタル大辞泉プラス 「江戸錦」の解説

江戸錦

金魚品種ひとつ東錦(あずまにしき)とらんちゅう交配により作出された品種。体形はらんちゅう型で丸みを帯び、体色はキャリコ柄。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「江戸錦」の解説

えどにしき【江戸錦】

愛媛日本酒蔵元は「ブライダル江戸錦酒造部」。現在は廃業。蔵は四国中央市三島紙屋町にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android