江畑謙介(読み)えばた けんすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江畑謙介」の解説

江畑謙介 えばた-けんすけ

1949-2009 昭和後期-平成時代の軍事評論家。
昭和24年3月23日生まれ。上智大在学中から兵器を研究し,イギリス,スイスの軍事専門誌の日本通信員となる。平成3年の湾岸戦争の際のテレビ解説で知られた。7年ストックホルム国際平和研究所客員研究員。平成21年10月10日死去。60歳。千葉県出身。著作に「アメリカ軍事戦略」「兵器の常識・非常識」「情報と国家」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む