江頭湊(読み)えがしらみなと

日本歴史地名大系 「江頭湊」の解説

江頭湊
えがしらみなと

[現在地名]近江八幡市江頭町

水茎みずくき入江に面し、中世から近世にかけて湖上水運の拠点として栄えた湊。近代陸上交通の発達と干拓によって機能を失い、昭和五二年(一九七七)には入江も水田化された。天正一三年(一五八五)と思われる六月一四日の長野政勝書状(西川文書)によれば、甲賀郡水口みなくち(現水口町)に封じられた中村一氏が水口岡山おかやま城を築くにあたって大溝おおみぞ(現高島郡高島町)の古材を運んだ際、小材や瓦は船木ふなき湊へ、巨材は当湊へ運び上げており、水深が深かったようである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android