江黒新田
えぐろしんでん
[現在地名]宇都宮市若草一―四丁目・東宝木町・宝木町
西は中丸新田、東は上戸祭村と接する平坦地で、新里村への道が西部を南北に貫通する。寛文一〇年(一六七〇)宇都宮城下の西原八三〇町を開墾して成立した新田村の一つで、宇都宮藩領。延宝三年(一六七五)の毛付地書上帳(山川渉文書)によれば庄屋五左衛門。元禄一〇年(一六九七)の差出帳(五月女久五文書)では畑方取米一両に三石替、金一分に銭一貫文替、井口川除人足勤高一〇石、百姓四軒、庄屋金兵衛、新田につき代官御用状・触状用務だけ勤め、ほかの諸役なし。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 