日本歴史地名大系 「中丸」の解説 中丸なかまる 山形県:南陽市爼柳村中丸[現在地名]南陽市爼柳天文七年(一五三八)の段銭古帳の屋代(やしろ)庄のうちに「十仁〆五百文 中丸」とある。同二二年の晴宗公采地下賜録によれば、湯目七郎左衛門の所領は、北条(ほうじよう)庄の「なかまろ」のうち、なかのめ在家・なちあミ在け・たての在け・うきやう在けなど、粟野弥八郎の所領は、屋代庄の「なか丸のかう」のきつねさき在け・さい藤在け・ミやうの在け・ていまつ在けであった。中丸は屋代庄と北条庄の境界に位置していたと思われる。天正一三年(一五八五)の北条段銭帳では「北条之内、中円ほん段銭十仁〆五百文三分一ニ四貫百七十三文、此内大石の御まつりニ五百八十文引、御段銭壱〆五百文請取申候」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 通信キャリア販売のDTPデザイナー/6~8時間勤務/コーヒーマシーンあり/上場企業 株式会社キャリアデザインセンター 東京都 千代田区 時給1,900円~ 派遣社員 販売スタッフ/au・UQの携帯ショップ/短時間勤務可/営業・接客経験が活かせる/キャリアアップ/家族手当 株式会社アトラクトモバイル 静岡県 静岡市 月給19万8,000円~22万3,000円 契約社員 Sponserd by