中丸新田
なかまるしんでん
[現在地名]宇都宮市駒生町・宝木町
北は山崎新田、東・南・西の三方は駒生村に囲まれる平坦地。寛文一〇年(一六七〇)宇都宮城下の西原八三〇町を開墾して成立した新田村の一つで、宇都宮藩領。六軒新田ともいう。元禄郷帳では駒生村枝郷とあり、高六石余。元禄一〇年(一六九七)の差出帳(五月女久五文書)では畑方年貢金一両に取米三石替、一分に一貫文替、目銭四〇文、種穀は利息二割で借用、百姓五軒、庄屋は置かず、組頭平左衛門。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 