池上 隆祐
イケガミ タカスケ
大正・昭和期の教育者,政治家 信濃木崎夏期大学代表理事;元・衆院議員(国民協同党)。
- 生年
- 明治29(1896)年1月
- 没年
- 昭和61(1986)年4月3日
- 出身地
- 長野県松本市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農学部・法学部卒
- 経歴
- 昭和17年松本市議、21年衆院選に無所属で当選、1期務める。23年初の公選制県教育委員に立候補し当選、副委員長1期を含め、31年6月まで務めた。32年長野県学校給食会創立以来、59年1月まで理事長。また信濃木崎夏季大学の運営に理事、理事長として功績があり、32年発足した松本交響楽団の団長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
池上 隆祐
イケガミ タカスケ
- 肩書
- 元・衆院議員(国民協同党),信濃木崎夏期大学代表理事
- 生年月日
- 明治29年1月
- 出身地
- 長野県松本市
- 学歴
- 東京帝大農学部・法学部卒
- 経歴
- 昭和17年松本市議、21年衆院選に無所属で当選、1期務める。23年初の公選制県教育委員に立候補し当選、副委員長1期を含め、31年6月まで務めた。32年長野県学校給食会創立以来、59年1月まで理事長。また信濃木崎夏季大学の運営に理事、理事長として功績があり、32年発足した松本交響楽団の団長を務めた。
- 没年月日
- 昭和61年4月3日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
池上隆祐 いけがみ-たかすけ
1906-1986 大正-昭和時代の教育者,政治家。
明治39年1月15日生まれ。東京帝大在学中から郷里長野県の白樺派教員と交流をもち,柳田国男に民俗学をまなぶ。松本市会議員をへて,昭和21年衆議院議員(国民協同党)。信濃(しなの)木崎夏期大学理事長,松本交響楽団長などをつとめた。昭和61年4月3日死去。80歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 