池内進六(読み)いけうち しんろく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池内進六」の解説

池内進六 いけうち-しんろく

1837-1913 幕末-明治時代武士,裁判官
天保(てんぽう)8年6月生まれ。上野(こうずけ)前橋藩士。刀槍(とうそう)などの武術にすぐれた。明治10年群馬県警部となり,沼田警察署長などをつとめる。14年判事補に転じ,前橋裁判所判事などをへて36年根室裁判所予審判事。大正2年8月死去。77歳。本姓矢部

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む