沓籠(読み)くつかご

精選版 日本国語大辞典 「沓籠」の意味・読み・例文・類語

くつ‐かご【沓籠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. くつを入れておく籠。
    1. [初出の実例]「沓籠にいれよ野鳥の駒迎〈知足〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)九)
  3. くつとり(沓取)
    1. [初出の実例]「其身は乗馬、跡より挟箱持沓籠(クツカコ)歴々の侍と見せて見分にまはり」(出典浮世草子本朝二十不孝(1686)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む