沖縄の子どもの貧困

共同通信ニュース用語解説 「沖縄の子どもの貧困」の解説

沖縄の子どもの貧困

ひとり親世帯割合が高いことや、1人当たりの県民所得が全国平均の7割程度にとどまることなどを背景に、「子ども貧困率」は全国平均の11・5%(2021年時点)の約2倍とされる。教育格差拡大が懸念され、経済的理由で病院受診を控えるケースもあるという。県は22年度から5年間の「子どもの貧困対策計画(第2期)」を策定し、各市町村や関係機関との連携強化。26年度までに困窮世帯割合を今回調査の20・2%から19・8%まで改善させることを目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む