沖縄戦の集団自決

共同通信ニュース用語解説 「沖縄戦の集団自決」の解説

沖縄戦の集団自決

日本軍に「米兵に捕まれば女は強姦ごうかんされ殺される」などと教え込まれた住民らが、自ら命を絶った。日本軍の命令誘導があった点を重視し「強制集団死」とも呼ばれる。文部科学省は2007年、高校日本史教科書で日本軍が住民の集団自決を強制したとの記述を修正するよう求めた検定意見を公表。沖縄では抗議の大規模県民大会があった。文科省審議会は検定意見の撤回はしなかったものの、背景事情を記すことを条件に強制を示す表現を事実上容認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む