沢村則正(読み)さわむら のりまさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢村則正」の解説

沢村則正 さわむら-のりまさ

1848-1910 明治時代実業家
嘉永(かえい)元年6月25日生まれ。もと肥後熊本藩士。明治12年第百五十一国立銀行の頭取となる。一方,佐々友房,津田静一らと民権運動をすすめ,国権党結成にかかわる。のち肥後製紙をつくり専務となった。明治43年2月25日死去。63歳。幼名は熊彦,のち大八。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む