沢水村(読み)そうずむら

日本歴史地名大系 「沢水村」の解説

沢水村
そうずむら

[現在地名]直入町長湯ながゆ 沢水・山中やまなか

久保くぼ社家しやけ両村の東、せり川支流の馬門まかど川上流域に位置。正保郷帳に村名がみえ、田高四六石余・畑高八六石余、朽網くたみ郷に属し、水損地であった。旧高旧領取調帳では高一四三石余。江戸時代の所属組は柚柑子ゆこうじ村と同じで、当村には小庄屋が置かれた(安永七年大庄屋・小庄屋・横目一覧「農民一揆」所収)。東は幕府領名子山なごやま村・釘小野くぎおの村で、当地に岡藩の小制札場があった(岡藩御覧帳細注)。当村北東部の入会地を野地開畑として六町余を釘小野村に貸与していたが、元禄三年(一六九〇)一部返還を求めて相論が起き、従来どおりの入作を認めた(地方温故集)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android