沢田きち(読み)さわだ きち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沢田きち」の解説

沢田きち さわだ-きち

?-? 江戸時代前期の教育家
今川了俊(りょうしゅん)が弟仲秋(なかあき)のためにかいた家訓今川状」にならい,貞享(じょうきょう)4年(1687)女子のための日常教訓仮名文で記述した「女今川」を刊行した。通称お吉著作ほかに「女四季文章」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android