デジタル大辞泉
「河の神」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かわ【河】 の 神(かみ)
- 河川をつかさどる神。河伯(かはく)。
- [初出の実例]「山の神、河(かは)の神(かみ)、及(また)穴戸の神を皆言向(ことむ)け和(やは)して参上(まゐのぼ)りたまひき」(出典:古事記(712)中)
- 「行きそふ 川之神(かはのかみ)も 大御食(おほみけ)に 仕へ奉ると 上つ瀬に 鵜川を立ち 下つ瀬に 小網(さで)さし渡す」(出典:万葉集(8C後)一・三八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 