河内野村(読み)かわちのむら

日本歴史地名大系 「河内野村」の解説

河内野村
かわちのむら

[現在地名]伊万里市東山代町ひがしやましろちよう川内野かわちの

正保絵図に「河内野村」、貞享四年(一六八七)改の郷村帳には「川内野村」とある。烏帽子えぼし岳より流下する志佐しさ川の浸食したV字谷の南斜面に集落が立地。北に登った標高四〇〇メートル余の高原が日南ひなた郷。

現長崎県との境界の所をさかい(小字名は出口でぐちといい、長崎側の農民が虫送りの共同祈願をしてきた。県境の塚石にサネモリ様を載せ、振り回して持ってきた松明などを佐賀側に投げたという。県境から三〇〇メートル東部の観音堂内に境地蔵が安置され、背面には「西尾境数年出入有之自元禄十三同十六未八月佐嘉領長谷河伊右衛門平戸宮崎源太兵衛出相境塚証文絵図取易候也」との刻銘がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android