基点(読み)キテン

精選版 日本国語大辞典 「基点」の意味・読み・例文・類語

き‐てん【基点】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 距離や時間を計ったりするときに、そのもとになる点や場所。〔工学字彙(1886)〕
    1. [初出の実例]「射距離・目標指示の基点、弾薬小隊の位置」(出典:歩兵操典(1928)第四四四)
  3. 考えや行動のもとになる点。また、物事出発点
    1. [初出の実例]「千代子と僕とは其日を基点(キテン)として出立しても、今頃は人間利害で割く事の出来ない愛に陥ってゐたかも知れない」(出典:彼岸過迄(1912)〈夏目漱石〉須永の話)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「基点」の読み・字形・画数・意味

【基点】きてん

出発点。

字通「基」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む