河原浜村
かわらはまむら
堀越村の東に位置。村の西を荒砥川が南流し、堀越村と境しているが、川西の大胡城跡と根古屋集落は当村に所属。荒砥川に沿う村として河原浜の名が付いたと推定される。現宮城村三夜沢の赤城神社への参詣道は荒砥川に沿って当村の西側を北上し、大間々道が南側を東西に走る。当村の中央は日光裏街道(大胡道)ともよばれる足尾道が通り、その東を山上道が通っている。大胡城は赤城山南麓の放射谷の並走する間の舌状台地に形成され、荒砥川を防御線とし、西を北方から引水する虎ヶ堰用水で区切っている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 