河原神社(読み)かわらじんじや

日本歴史地名大系 「河原神社」の解説

河原神社
かわらじんじや

[現在地名]新川町阿原 中之切

祭神大己貴命。旧郷社。俗称星の宮ほしのみや。「寛文覚書」には「星(大カ)明神」と記すが、「府志」が尾張国神名帳にみえる「従三位上 川原天神」(山田郡)にあてて以後、河原神社となっている。これは河原と阿原の類似による比定であろうが、この地はもとより山田やまだ郡の地ではない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android