河口久右衛門(読み)かわぐち きゅうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河口久右衛門」の解説

河口久右衛門 かわぐち-きゅうえもん

1779-1842 江戸時代後期の武士
安永8年生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)多度津(たどつ)藩家老。藩主京極高賢(たかかた)・高琢(たかてる)につかえる。天保(てんぽう)5年多度津港の船だまり構築に着手し,9年完成させた。天保13年5月16日死去。64歳。名は正容。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android