河合雅雄 かわい-まさお
1924- 昭和後期-平成時代の霊長類学者。
大正13年1月2日生まれ。河合隼雄(はやお)の兄。昭和45年京大霊長類研究所教授となり,53年所長。平成元年日本モンキーセンター所長。のち日本福祉大教授,兵庫県立人と自然の博物館館長。16年「日本及びアフリカにおける霊長類の野外研究―とくに環境適応と社会形成の研究」で学士院エジンバラ公賞。今西錦司(きんじ)の門下で,ニホンザルやゲラダヒヒなどの社会生態学的研究にとりくむ。兵庫県出身。京大卒。著作に「少年動物誌」「人間の由来」「河合雅雄の動物記(筆名は草山万兎(くさやま-まと))」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河合 雅雄 (かわい まさお)
生年月日:1924年1月2日
昭和時代;平成時代の霊長類学者
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 